ここからグローバルメニュー

ここからメインコンテンツ

日帰り白内障手術

白内障とは?

白内障とはこういう病気

明るいところへ出ると眩しく見づらい。 ぼやけたり二重に見える。 一時的に近くが見えやすくなる。眼鏡が合わなくなる。

白内障とは、水晶体という眼の中のレンズが濁り、視力が低下する病気です。水晶体は加齢変化に伴い黄白色っぽく濁ることが多く、進行すると黄白色のフィルターがかかったような見え方になってしまいます。加齢による白内障の場合、最初に近くが見えやすくなる「近視化」が起こることがあり、そのあと「目がかすむ」ようになります。この近視化は、水晶体屈折率が変わるために起こるもので、近視がなかった人は近視のようになったり、それまで近視だった人は近視が強くなり、眼鏡があわなくなったりします。


また、目のかすみよりも先に「まぶしい」という症状が現れることもあります。これは、水晶体の濁りが光を乱反射するためです。このような場合、視力はよくても、屋外ではとても見づらい状態になります。

水晶体が真っ白になってしまっている成熟白内障になると、水晶体がカチカチに硬くなっているため、器械で水晶体を砕くことが難しいケースも出てきます。 また白内障が進行すると、緑内障やブドウ膜炎などの他の恐ろしい疾患を併発してくることもあります。

自己判断はせず定期的に専門医の診察を受けて適切なアドバイスを受けるようにしてください。

原因となること

白内障で最も多いのは加齢に伴う老人性白内障です。
目の老化で白内障が発症しますが、60歳代で70%70歳代で90%
80歳以上になるとほぼ100%の人に白内障による視力低下が認められます。

目の外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病、栄養失調などにより若いうちから発症することもあります。
その他にも遺伝、放射線や赤外線照射、ステロイド剤・抗精神病薬などの副作用、ブドウ膜炎などの目の病気によって続発性白内障が発症したり、網膜剥離や硝子体手術、緑内障手術のあとなどには白内障が進行しやすい傾向があります。

白内障の治療方法

白内障が軽度で、あまり視力に影響のない場合は点眼薬や内服薬による進行予防をおこないます。
現在までに開発された「抗白内障薬」は、全て進行予防に働くものですが完全に進行を阻止することは不可能で進行を遅らせるといった効果しか期待できません。

いったん白内障が進行して水晶体が混濁すると薬などで元の透明性を回復することはできません。
したがって、白内障が進行した場合は手術以外に視力を回復する手段はありません。手術をすると視界の濁りがとれ、快適にお過ごし頂けるようになります。手術時間自体は20分ほどで終わります。是非一度ご相談下さい。手術の詳細はこちら



日帰り白内障手術

当院では最新型の超音波水晶体乳化吸引装置折りたたみ眼内レンズによる創口が3mm程度の小切開手術をいち早く導入しています。 小切開手術では従来の手術方法と比較して手術後の回復が格段に早くなりました。

白内障の進行の具合や他の合併症の有無によって個人差がありますが、通常の場合の手術時間は10~15分程度となっています。点眼麻酔で手術をおこないます。

手術にあたり事前に必要な検査・・・所要時間約1時間

  • 視力検査
  • 角膜曲率半径
  • 角膜内皮細胞検査
  • 眼圧検査
  • 細隙灯顕微鏡検査・眼底検査(散瞳検査*を含む)
  • 超音波検査(眼軸長検査)
  • 心電図
  • 採血 その他

*散瞳検査後は4〜5時間ぐらい見え方に影響がでるため、車の運転はできません。

手術をうけるにあたって問題がないかどうか、血液検査などの全身検査や、網膜の働きを調べる検査、眼内レンズの度数を決めるための検査が必要です。全身状態によっては、手術に支障をきたすこともありますので、他の内科医院や病院などで検査を受けていただく場合があります。治療中の病気などがありましたら、必ず医師に申し出てください。

手術の費用・・・手術は、すべて保険内にて行います。

  • 高齢 1割負担の方 … 約1万5千円
  • 2割負担の方 …...... 約1万8千円
  • 3割負担の方 …...... 約4万5千円

当日の流れ

手術は10分ほどですが、準備や消毒点滴などを行いますので、全部で2時間〜2時間半ほどかかります。



術後の経過

手術が終わりましたら、眼帯をします。2〜3日は眼帯で生活することになります。眼帯する事により片眼がふさがった状態で帰宅していただきます。片眼では遠近感が感じにくくなるため、階段の上り下りや段差による転倒に注意が必要です。手術では、縫合は致しませんので転倒の衝撃により傷がひろがるおそれがあります。ですので、当日は付き添いの方と一緒に来院していただきます。手術の日程は、付き添いの方の予定も合わせて検討していただくと安心です。

手術後の日常生活

視力が回復しても、眼の状態が安定するまでは数週間以上かかるとされています。せっかく よく見えるようになっても、手術後の治療をきちんとしないと取り返しのつかないことになりかねません。手術後しばらくは点眼と定期的な診察が必要ですので、注意してお過ごし下さい。

シャワー・入浴.....
医師の許可がでるまで控えてください。通常翌日から首から下の入浴が可能です。目の中 に水が入らないように十分に注意し、最初のうちはあまり熱い湯につからず、ぬるま湯 でさっと済ませるようにしましょう。洗顔洗髪は術後1週間ほどで可能となります。
仕事・運動・旅行.....
術後しばらくは重いものを持ったり激しい運動は控えて、徐々にもとの生活に戻すようにしましょう。特に手術後1ヶ月は旅行、出張等の遠出は控え、人混みや埃っぽい場所への出入りをなるべく 避けて無理をしないようにしましょう。
タバコ・飲酒 .....
喫煙と飲酒は医師の許可がでるまで控えてください。(通常手術後約1週間)
テレビ・読書.....
視力が回復し見え方が安定すれば、疲れない程度に目を使うことは全く問題ありません。ただし手術前と度数が変わることが多いため、目の状態が安定してから以前の眼鏡を再調整する必要があります。(手術後3~4週目以降が望ましい)

術後の回復には個人差があります。手術をご希望の方はご家族の方とよく相談なさってください。ご不明な点は担当医にご相談ください。



術後の見え方と眼鏡

術後の見え方

手術で眼の黄色いフィルターがかかったような濁りをとると、視界が青白くなったように感じる人もいます。より鮮明に見えるようになります。

手術後の眼鏡について

昔の手術のように眼内レンズを挿入しない場合は、強度の遠視になるため術後に分厚い眼鏡やコンタクトレンズの装用が必要でした。眼内レンズを挿入した場合はそのままでもよく見えるようになるわけですが、より良好な視力を求めるのであれば、自分の生活環境に応じてメガネをあわせていただいた方がいいでしょう。

白内障手術を受けた目は、老眼の進んだ状態と同じように、ピントをあわせる調節力がほとんどありません。そのため、「眼内レンズのピントが遠くにあった目」では遠方はハッキリみえますが手元がボヤけてしまいます。 逆に「眼内レンズのピントが近くにあった目」では、手元はハッキリみえますが遠方がボヤけてしまいます。

そこでよりハッキリと遠くや手元を見えるようにするには、それぞれの使用距離に度数を合わせたメガネを使用していただくとよいわけです。手術後は視力が不安定になる事があります。



よくあるご質問

白内障手術は痛いですか?
手術は点眼麻酔でおこないます。麻酔がよく効いていれば術中に強い痛みを感じることはまずありません。もし万が一、痛みを感じることがあれば麻酔を追加することも可能です。心配な方は医師とよく御相談ください。
白内障の手術は一度しかできないのですか?
一度挿入した眼内レンズは取り替える必要はありません。術後の細かい度数調整は眼鏡などで行います。
白内障は薬でよくなりますか?
白内障の初期の軽い時期には、薬を用いて白内障の進行を遅らせることができます。白内障治療薬としては、いくつかの飲み薬と目薬があります。しかし白内障が進行した場合、手術以外に視力を回復させる方法はありません。
白内障の手術はすぐできますか?
白内障の手術日は、月・木・金曜日です。予約状況ですが、2〜3ヶ月先になります。手術前の来院日にはいくつかの検査を行い、眼内レンズの度数などを決めます。また手術後は片目を眼帯で被いますので、距離感が掴みづらいため付き添いの方と来院して頂きます。付き添いの方の予定も合わせてご検討ください。
1回の白内障手術で両目をできますか?
片方ずつ行います。

ここからフッター