ここからグローバルメニュー

ここからメインコンテンツ

岡田院長の学会発表

94 岡田 浩幸、竹内正樹、吉田 正雄、萩原悠太、大西 純司、近川 黎、水木 信久、岡田 栄一 『タイプ別のソフトコンタクトレンズの返品率による患者満足度の客観的評価 第1報』 第65回日本コンタクトレンズ学会総会、大阪、2023年7月
93 岡田 浩幸、吉田 正雄、大西 純司、近川 黎、岡田 栄一、水木 信久 『紫外線暴露の有無と近視進行について日本人約46万眼を5年追跡した大規模疫学研究』 第64回日本コンタクトレンズ学会総会、広島、2022年7月
92 M.Yoshida, N.Mizuki, M.Takeuchi, T.Yamane, E.Okada “A large-scale,epidemiologic study of the influence of ultraviolet exposure on myopia progression.A 5-year follow-up study of approximately 57,000 Japanese patients' eyes. ” May,2019 ARVO2019 VANCOUVER
91 M.Yoshida, N.Mizuki, M.Takeuchi, T.Yamane, Y.Mizuki, E.Okada “A large-scale,epidemiologic study of the influence of ultraviolet exposure on myopia progression.-A 5-year follow-up study of approximately 460,000 Japanese patients' eyes.- ” May,2018 ARVO2018 HONOLULU
90 E.Okada, N.Mizuki, M.Takeuchi, T.Yamane, Y.Mizuki, M.Yoshida “A ten-year large-scale follow-up study into the number of prescriptions of single vision and bifocal contact lenses in Japan. -The result of analysis of approximately 590,000eyes of Japanese patients.- " May,2018 ARVO2018 HONOLULU
89 E.Okada, N.Mizuki, A.Meguro, T.Kawagoe, T.Yamane, M.Yoshida “A thirteen year large-scale follow-up study into the number of prescriptions of single vision and bifocal contact lenses.-The result of age group analysis of approximately 102,000 eyes of Japanese patients over 40 years old-." May,2017 ARVO2017 BALTIMORE
88 M.Yoshida, N.Mizuki, A.Meguro, T.Kawagoe, T.Yamane, E.Okada “A fourteen year large-scale follow-up study on the distribution of astigmatic axis in Japan.-The result of analysis of the astigmatic power of approximately 550,000 eyes of Japanese patients-." May,2017 ARVO2017 BALTIMORE
87 E.Okada, N.Mizuki, A.Meguro, T.Sakono, M.Yoshida “A thirteen year,large scale,follow-up study on the number of prescriptions of hard contact lenses in Japan.-The result of age group analysis of approximately 178,000 Japanese subjects eyes-.”May,2016 ARVO2016 SEATTLE
86 M.Yoshida, N.Mizuki, A.Meguro, T.Sakono, E.Okada “A fourteen year large scale follow-up study into distribution of astigmatic axis in Japan. -The result of analysis of approximately 550,000 eyes of Japanese patients by spherical surface power-.”May,2016 ARVO2016 SEATTLE
85 M.Yoshida, M.Takeuchi, T.Yamane, T.Kawagoe, J.Nakamura, T.Sakono, E.Okada “A thirteen and a half year large scale follow-up study into the distribution of astigmatic axis in Japan. -The result of analysis of approximately 120,000 eyes of Japanese patients by spherical surface power and astigmatic power-.”May,.2015 ARVO2015 COLORADO
84 M.Yoshida N.Mizuki,, T.Kawagoe, J.Nakamura, M.Takeuchi, E.Okada “The large-scale epidemiological study of change in the number of prescriptions of various contact lenses in Japan - The results of analysis of 8 years of prospective research of approximately 930,000 eyes of Japanese subjects -.”May,2014 ARVO2014 ORLANDO,FLORIDA
83 E.Okada, N.Mizuki,, T.Kawagoe, J.Nakamura, M.Takeuchi, M.Yoshida “The Large-Scale epidemiological study of the change in the number of prescription for single vision and the multifocal contact lenses - The results of comparative analysis of 8 years prospective research of approximately 180,000 eyes of Japanese subjects aged 40 years or older -. May,2014ARVO2014 ORLANDO,FLORIDA
82 E.Okada, N.Mizuki, T.Kawagoe, M.Nagasaki, N.Matsunaga, M.Yoshida “The Large-Scale Epidemiological Study on the Prescription of Contact Lenses in Japan - The Result from Analyzing approximately 330,000 Eyes of Japanese Subjects-” ARVO ANNUAL MEETING. Seattle May, 2013
81 M.Yoshida, N.Mizuki, T Kawagoe, M.Nagasaki, N.Matsunaga, E.Okada “Comparative study of refractive change between glasses and contact lenses users - 5years prospective study against approximately 273 thousand Japanese eyes-.” ARVO ANNUAL MEETING. Seattle May, 2013
80 山本利津子、辻本文雄、矢吹和朗、樋口亮太郎、岡田栄一、水木信久 『ぶどう膜炎患者にみられる網膜神経節細胞層と視神経乳頭周囲の神経線維層の菲薄化』 第66回日本臨床眼科学会. 京都, 2012年10月
79 Y.Itou, N.Miyata, T.Kawagoe, N.Mizuki, E.Okada “Comparison of Disinfection Efficacies of Four Contact Lens Care Regimens Against Pseudomonas aeruginosa on Orthokeratology Lenses.』” ARVO ANNUAL MEETING. Florida May, 2012
78 K.Kimbara, M.Nagasaki, Y.Itou, N.Miyata, T.Kawagoe, N.Mizuki, E.Okada “A Proposal to Bifocal Contact Lens Development According to Consumption Trends.” ARVO ANNUAL MEETING. Florida May, 2012
77 E.Okada, K.Kimbara, M.Nagasaki, Y.Itou, N.Miyata, T.Kawagoe, N.Mizuki “Impact of Population Dynamics and Economic Conditions on Contact Lens Purchase” ARVO ANNUAL MEETING. Florida May, 2012
76 A.Meguro, Mok Jeewon, T.Yamane, A.Oka, E.Okada, E.Shibuya, M.Ota, S.Ohno, H.Inoko, N.Mizuki “Genome-wide Association Study Of High Myopia Using 27,158 Microsatellite Markers.” ARVO ANNUAL MEETING. Florida May, 2011
75 E.Okada, M.nagasaki, Y.Itou, N.Mizuki “A Shift from 2 Week to 1Day Lens - the Trends of the Japanese Contact Lens Market.” ARVO ANNUAL MEETING. Florida May, 2011.
74 Y.Itou, N.Mizuki, E.Okada “Comparison of Three Contact Lens Care Regimens in Removal of Albumin and Lysozyme from Two Orthkeratology Lenses”  ARVO ANNUAL MEETING. Florida May, 2011.
73 K.Dannoue, N.Miyata, E.Okada, S.Ueno : Minimally invasive surgery of blepharoptosis by short-pulsed CO2 laser irradiation with Mueller muscle tucking and visual function improvement. WOC.Germany Jun, 2010
72 N.Miyata, E.Okada, : CO2Laser Surgery for Ophthalmology. WOC.Germany Jun,2010
71 E.Okada. K.Kimbara. K.Iyanaga. N.Tabei. T.Hidaka. M.Nagasaki. T.yokoyama. H.Kamezawa. N.Mizuki : Longitudinal Analysis of Orthokeratology Outcome for Myopia Correction in Comparison With Other Lenses and Spectacles. ARVO Florida May, 2010
70 宮田信之、金原久治、岡田栄一、水木信久 CO2レーザーを使用した眼窩脂肪ヘルニア手術 第63回日本臨床眼科学会、福岡, 2009年10月
69 岡田栄一、金原久治、彌永圭介、日高武尊、亀澤比呂志、横山哲朗、水木信久 一日使い捨てコンタクトレンズ使用者58,880名の1年間追跡調査結果報告 第63回日本臨床眼科学会、福岡, 2009年10月
68 岡田栄一、金原久治、彌永圭介、飛田裕二、亀澤比呂志、横山哲朗 レンズ自主回収への取り組みとレンズ装着 第51回 日本コンタクトレンズ学会総会、福岡, 2008年7月
67 岡田栄一、金原久治、彌永圭介、亀澤比呂志、横山哲朗 Large Single Center Contact Lens User Survey, Japan 2006 to 2007 ARVO 2008 ANNUAL MEETING. Fort Lauderdale, Florida Apr 30, 2008.
66 岡田栄一、西崎律子、金原久治、飛松淳子、力丸晃子. 1日使い捨てソフトコンタクトレンズ装用者におけるアンケート調査. 第61回日本臨床眼科学会. 京都, 2007年10月
65 宮田信之、金原久治、岡田栄一、水木信久. CO2 レーザーを使用した加齢性下眼瞼内反症手術. 第61回日本臨床眼科学会. 京都, 2007年10月
64 宮田信之、金原久治、水木信久、岡田栄一. CO2 Laser Surgery for Blepharoptosis Using Muller's Muscle-Tuck Method. ESCRS Symposium on cataract, IOL and Refractive Surgery. Stockholm,Sweden , Sep10, 2007.
63 岡田栄一、松田智子、横山哲朗、奥田研爾. ソフトコンタクトレンズに付着するタンパク質の解析. 第50回日本コンタクトレンズ学会総会. スリーサム・イン東京, 2007年7月
62 宮田信之、金原久治、水木信久、岡田栄一. CO2レーザーを使用した眼瞼下垂手術』 第77回九州眼科学会. ワールドコンベンションセンターサミット.宮崎, 2007年5月
61 宮田信之、金原久治、水木信久、岡田栄一. CO2 Laser Surgery for Blepharoptosis Using Muller's Muscle-Tuck Method・ASCRS Symposium on cataract, IOL and Refractive Surgery. San Diego,CA,USA , April 27-May 2, 2007.
60 宮田信之、金原久治、横山哲朗、飛松淳子、岡田栄一、水木信久. CO2レーザーを使用した眼瞼下垂~ミュラー筋タッキング~. 第60回日本臨床眼科学会. 京都, 2006年  10月
59 岡田栄一、塩田朋子、横山哲朗、彌永圭介、金原久治. 眼鏡の処方交換の実態調査 第二報. 第60回日本臨床眼科学会. 京都, 2006年10月
58 岡田栄一、松田智子、横山哲朗、宮田信之、奥田研爾. ソフトコンタクトレンズに付着する涙液中タンパク質成分の解析. 第49回日本コンタクトレンズ学会総会.鳥取県米子市, 2006年7月
57 岡田栄一、和田浩卓、松田智子. フルオレセインによる各種ソフトコンタクトレンズの着色と脱色方法の検討. 第59回日本臨床眼科学会. 北海道, 2005年10月
56 宮田信之、塩田朋子、西崎律子、彌永圭介、飛松淳子、岡田栄一. 眼鏡の処方交換の実態調査 第一報. 第59回日本臨床眼科学会. 北海道, 2005年10月
55 岡田栄一、松田智子、横山哲朗、宮田信之、飛松淳子、奥田研爾. コンタクトレンズに付着したタンパク質性成分に対する各種ケア用品の洗浄効果について. 第48回日本コンタクトレンズ学会総会. 横浜, 2005年7月
54 岡田栄一. フルオレセイン、ローズベンガルによるコンタクトレンズの着色および脱色. 神奈川県眼科集談会. 横浜, 2005年3月
53 岡田栄一、塩田朋子、横山哲朗、加藤雄一、西崎律子、松田智子、飛松淳子、彌永圭介. 岡田眼科および横浜西口眼科における眼鏡処方の度数分布. 第58回臨床眼科学会. 東京, 2004年11月
52 岡田栄一、塩田朋子、横山哲朗、加藤雄一、西崎律子、松田智子、飛松淳子、彌永圭介. 岡田眼科および横浜西口眼科における使い捨てコンタクトレンズ使用者のアンケート調査. 第58回臨床眼科学会. 東京, 2004年11月
51 岡田栄一、横山哲朗、齋藤秀典、加藤雄一、松田智子、青木一郎、奥田研爾. 各種コンタクトレンズに対するタンパク質の付着および浸透に関する検討. 第47回日本コンタクトレンズ学会総会. 札幌, 2004年7月
50 Kaji Y, Okada E. Visualization of vitreous body after posterior capsure rupture using 11-dexycortisol, a precursor of cortisol in steroid metabolism. American Society of Cataract And Refractive Surgery. San Diego U.S.A., 2004年6月
49 Okada E, Saito H, Shiota T, Nishizaki R, Yoshida M. Investigation of the actual conditions of use of daily disposable soft contact lenses and two-week frequent replacement soft contact lenses. Contact Lens and Eyecare Symposium CLAO Annual Meeting. Florida U.S.A., 2004年1月
48 岡田栄一、溝口晋弘、齊藤秀典、飛松淳子、松田智子、水木信久. 岡田眼科2施設のコンタクトレンズ使用者の実態調査. 第57回日本臨床眼科学会. 名古屋, 2003年11月
47 水木信久、齊藤秀典、溝口晋弘、岡田栄一. 岡田眼科2施設におけるコンタクトレンズ使用者の実態調査. 第46回日本コンタクトレンズ学会総会. 大阪, 2003年7月
46 西田朋美、岡田栄一、齊藤秀典、水木信久. 各種コンタクトレンズの使用状況の実態調査, 第46回日本コンタクトレンズ学会総会. 大阪, 2003年7月
45 岡田栄一、溝口晋弘、齊藤秀典、宮田信之、水木信久. フローレスセイン、ローズベンガルによるコンタクトレンズの着色および退色. 第46回日本コンタクトレンズ学会総会. 大阪, 2003年7月
44 岡田栄一、溝口晋弘、齊藤秀典、宮田信之、飛松淳子、水木信久. アイライナーによるコンタクトレンズの着色第1報. 第46回日本コンタクトレンズ学会総会. 大阪, 2003年7月
43 E Okada, K Mizoguchi, H Saitou, A Ooishi, A Tobimatsu, M Yoshida, K Okuda, N Mizuki. Discoloration of soft contact lenses caused by eyeliners. Contact Lens and Eyecare Symposium. Florida, U.S.A., 2003年1月
42 岡田栄一、宮田信之、小野慎也、亀澤比呂志、溝口晋弘、吉田正雄、大石亜由美、奥田研爾. グループ別のMulti Purpose Solution(MPS)の消毒効果. 第56回日本臨床眼科学会. 盛岡, 2002年9月
41 岡田栄一、宮田信之、小野慎也、溝口晋弘、吉田正雄、大石亜由美、奥田研爾. アメリカで販売されている次世代のMPSの問題点. 第45回日本コンタクトレンズ学会総会. 道後, 2002年7月
40 吉田正雄、岡田栄一、小風暁、関根靖子、高島豊. 日本人における眼の屈折度数と開放隅角緑内障有病率の関係. 第72回日本衛生学会総会. 津, 2002年3月
39 E Okada, N Otsuka, M Yoshida, Y Takashima, S Ono, N Miyata, H Kamezawa, A Ooishi, K Okuda. Disinfecting efficiency of MPS. CLAO Annual Meeting. Anaheim, CA, USA, 2002年2月
38 岡田栄一、宮田信之、小野慎也、亀澤比呂志、大塚礼恵、吉田正雄、大石亜由美、奥田研爾. 国内で販売されているMPSとアメリカで販売されているMPSの消毒力の差. 第55回日本臨床眼科学会. 京都, 2001年10月
37 岡田栄一、高橋芳樹、宮田信之、小野慎也、亀澤比呂志、上田七重、大塚礼恵、吉田正雄、高田亜希子、奥田研爾. 2ウィークアキュビューのケア上の問題点. 第44回日本コンタクトレンズ学会総会. 東京, 2001年7月
36 岡田栄一、高橋芳樹、宮田信之、小野慎也、亀澤比呂志、上田七重、吉田正雄、高田亜希子、奥田研爾. 3種類のレンズの厚さによる消毒効果の差. 第44回日本コンタクトレンズ学会総会. 東京, 2001年7月
35 渡辺富雄、日下部健一、高橋芳樹、加藤英記、奥田研爾、岡田栄一. 市販MPSによるコンタクトレンズ消毒効果の検討. 第43回日本コンタクトレンズ学会総会. 山口, 2000年6月
34 吉田正雄、高島豊、小風暁、岡田栄一、赤松隆. VDT作業におけるドライアイと涙液量・瞬目数の関係 ~作業姿勢による違いについて~. 第72回日本産業衛生学会. 東京, 1999年5月
33 吉田正雄、高島豊、小風暁、石川守、岡田栄一、池田千絵子、富澤一郎、佐々木敏、津金昌一郎、赤松隆. 我が国3地域における白内障患者の現状について -自己申告の結果に基づいて-. 第69回日本衛生学会総会. 千葉, 1999年3月
32 小風暁、高島豊、吉田正雄、岩瀬靖彦、岡田栄一、池田千絵子、富澤一郎、黒河内隆、赤松隆. わが国の麻しん、風しん、水痘の現状. 第69回日本衛生学会総会. 千葉, 1999年3月
31 赤松隆、高島豊、小風暁、吉田正雄、石川守、岡田栄一、黒河内隆、池田千絵子. アイルランドにおける非定住者群の社会医学的諸問題. 第69回日本衛生学会総会. 千葉, 1999年3月
30 吉田正雄、小風暁、高島豊、岩瀬靖彦、石川守、岡田栄一、富澤一郎、池田千絵子、赤松隆. 白内障有病率に関連する因子 -47都道府県間のecological研究から-. 第27回杏林医学会総会. 三鷹, 1998年11月
29 小風暁、高島豊、吉田正雄、岩瀬靖彦、石川守、岡田栄一、富澤一郎、池田千恵子、赤松隆. 朝食と血中脂質濃度の関係. 第27回杏林医学会総会. 三鷹, 1998年11月
28 吉田正雄、小風暁、高島豊、岩瀬靖彦、石川守、岡田栄一、富澤一郎、赤松隆. 白内障有病率に関連する因子 -47都道府県間のecological研究から-. 第63回日本民族衛生学会総会. 松江, 1998年11月
27 小風暁、高島豊、吉田正雄、岡田栄一、岩瀬靖彦、黒河内隆、富澤一郎、池田千絵子、赤松隆. 健康・生活習慣-その2-. 第63回日本民族衛生学会総会. 松江, 1998年11月
26 吉田正雄、高島豊、織戸康秀、小風暁、石川守、岡田栄一、赤松隆. 産業領域における騒音予防対策に関する日本、英国間の比較検討. 第71回日本産業衛生学会総会. 盛岡, 1998年4月
25 小風暁、高島豊、織戸康秀、吉田正雄、岡田栄一、赤松隆. 朝の生活習慣からみた健康状態 ~その3~. 第71回日本産業衛生学会総会. 盛岡, 1998年4月
24 高島豊、小風暁、吉田正雄、岡田栄一、赤松曙子、稲垣弥寿子、赤松隆. 受療者1人当たり医療費の事業所間較差に関する研究 ~被用者本人について~. 第71回日本産業衛生学会総会. 盛岡, 1998年4月
23 高島豊、田中伸和、吉田正雄、小風暁、岩瀬靖彦、竹内由則、池田千絵子、石川守、富澤一郎、岡田栄一、高木泰、織戸康秀、赤松隆. 自殺死亡率の加齢変化を修飾する因子. 第56回日本公衆衛生学会総会. 横浜, 1997年
22 赤松隆、吉田正雄、高島豊、織戸康秀、小風暁、岡田栄一、竹内由則、石川守、岩瀬靖彦、富澤一郎、池田千絵子、高木泰、田中伸和. いじめの調査票による分析. 第56回日本公衆衛生学会総会. 横浜, 1997年10月
21 Takashima Y, Okada E, Akamatsu S, Akamatsu T. Effects of smoking and drinking habits, and body weight of workers on subsequent medical expenditures at workplace -An ecologic study across 103 occupational settings in Japan-. The 4th International Conference on Preventive Cardiology. Montreal, Canada, 1997年6月
20 小風暁、高島豊、織戸康秀、吉田正雄、岡田栄一、竹前光恵、安藤順敏、赤松隆.地域自治職の自覚症状. 第70回日本産業衛生学会. 富山, 1997年4月
19 赤松隆、高島豊、小風暁、岡田栄一、吉田正雄. アイルランドにおける生産性人口と産業の推移. 第70回日本産業衛生学会. 富山, 1997年4月
18 小風暁、高島豊、織戸康秀、吉田正雄、岡田栄一、池田千絵子、宮澤一郎、黒河内隆、竹前光恵、安藤順敏、赤松隆. 朝の生活習慣からみた健康状態 ~その2~. 第70回日本産業衛生学会. 富山, 1997年4月
17 高島豊、小風暁、織戸康秀、岩瀬靖彦、石川守、岡田栄一、高木泰、田中伸和、吉田正雄、竹前光恵、安藤順敏、赤松隆. High normal blood pressure (高値正常血圧)のリスク要因に関する分析 ~某職域コホートの追跡調査から~. 第67回日本衛生学会. 東京, 1997年4月
16 赤松隆、高島豊、織戸康秀、小風暁、吉田正雄、岡田栄一. アイルランドの保険医療事情(13) ~精神保健の展望~. 第67回日本衛生学会. 東京, 1997年4月
15 赤松隆、高島豊、小風暁、織戸康秀、岩瀬靖彦、石川守、富澤一郎、池田千絵子、岡田栄一、斉藤真智子. アイルランドの保健医療事情(その12) ~生産性人口と工業化との関連について~. 第61回日本民族衛生学会総会. 岡山, 1996年11月
14 Takashima Y, Kokaze A, Okada E, Iwase Y, Tsugane S, Watanabe S, Akamatsu T. Work-related changes in blood pressure and serum lipids and uric acid levels among middle aged Japanese males. The XIVth International Scientific Meeting of the International Epidemiological Association. 名古屋, 1996年8月
13 小風暁、高島豊、織戸康秀、岡田栄一、赤松隆. 朝の生活習慣からみた健康状態. 第69回日本産業衛生学会. 旭川, 1996年6月
12 高島豊、小風暁、岩瀬靖彦、織戸康秀、富澤一郎、池田千絵子、岡田栄一、石川守、赤松隆. 二次医療圏単位でみた、各種医療資源供給量と衛生/受療統計の相互関連性. 第66回日本衛生学会総会. 札幌, 1996年5月
11 赤松隆、高島豊、小風暁、岩瀬靖彦、石川守、岡田栄一. アイルランドの保健医療事情(その11) ~福祉面からみたナーシングホーム~. 第60回日本民族衛生総会. 東京, 1995年11月
10 赤松隆、高島豊、小風暁、石川守、岡田栄一. アイルランドの保健医療事情(その9). ~アイルランド共和国におけるナーシングホームの実態について~. 第10回国際保健医療学会総会. 東京, 1995年10月
9 高島豊、小風暁、岩瀬靖彦、織戸康秀、岡田栄一、竹内由則、富澤一郎、池田千絵子、石川守、赤松隆. 医療資源の配分と効率的利用に関する研究(3). ~先端医療機器設置台数の経時的推移とこれに関する因子~. 第54回日本公衆衛生学会総会. 山形, 1995年10月
8 赤松隆、高島豊、織戸康秀、小風暁、岩瀬靖彦、岡田栄一、石川守、富澤一郎、池田千絵子、保志名勝.アイルランドの保健医療事情(その10) ~身障児教育の実態を中心として~. 第54回日本公衆衛生学会総会. 山形, 1995年10月
7 Takasima Y, Takamisawa I, Iwase Y, Okada E, Akamatsu T. Criteria of laboratory findings enabling to ascertain biological effect of environmental factors for health promotion -An example of serum uric acid levels-. XIth World Conference of the International Union for Health Promotion and Education. 幕張, 1995年8月
6 高島豊、高見沢伊津子、織戸靖彦、石川守、富沢一郎、岩瀬靖彦、岡田栄一. 医療資源の配分と効率的利用に関する研究. 第65回日本衛生学会総会. 名古屋, 1995年3月
5 赤松隆、高島豊、織戸康秀、高見澤伊津子、岩瀬靖彦、石川守、岡田栄一. アイルランドの保健医療事情(その8) ~児童養育の問題を中心として~. 第59回日本民族衛生学会総会. 金沢, 1994年11月
4 岡田栄一. 1店舗で17億3,800万円(前年比128%)の売上をあげる秘訣全公開.第4回トップマネージメントセミナー. 熱海, 1994年10月
3 岡田栄一. 個店でもどうしたら大手量販店に勝てるか. サンキ経営セミナー. 甲府, 1994年9月
2 岡田栄一. 坪効率日本一のノウハウのすべて. いかにして「大手量販店」に抵抗・勝ち抜いてきたか. 第1回ビューレックス経営セミナー. 大阪, 1994年4月
1 岡田栄一. 一店舗で年商13億6千万円の売上をあげる秘訣. 第3回トップマネージメントセミナー. 熱海, 1993年9月

ここからフッター